
企業ご担当者の方
ワイズ関西の総合人材サービス
<<人材派遣>>
人材派遣とは、「労働者派遣法」に基づき、派遣元である派遣会社が雇用する派遣スタッフを派遣先である企業に派遣し、派遣先の指揮命令を受けて労働させることをいいます。
<<アウトソーシング(適正請負)>>
工場内の製造ライン、部署を一括で請負います。貴社の生産計画に沿って、当社の熟練したスタッフが規模に応じて適切な人数でチームを組んで生産を行います。
もちろん、業務の指示、指揮命令も当社責任スタッフが行います。
<<有料職業紹介>>
正社員で仕事を探している人から求職の申し込み、優秀な人材を探している企業から求人の申し込みをそれぞれ受け付けます。条件が合う人材と企業を紹介します。
採用が決定すれば、紹介成立です。その際に求人依頼企業から紹介手数料をいただきます。
企業の第二人事部を目指します
**************************************************
今や終身雇用や年功序列といった日本の伝統的な雇用制度が崩れ、雇用形態が多様化する中で、派遣や請負がひとつの雇用形態として定着してきました。さらにバブル崩壊後の失われた10年を克服し、日本経済・日本企業が復活を遂げる一助ともなりました。グローバルな競争で苦戦を強いられる日本企業は、もはやコストの高い正社員雇用のみに戻ることは不可能です。その結果、必要なときに必要な期間、必要な人数を活用できる派遣や請負の必要性がますます高まってきました。
今や何百人単位で派遣スタッフを受け入れたり、複数の部署やラインを請負会社に任せたりと、積極的に派遣・請負を活用している企業が増えています。派遣先人事部の補完的な役割を担い、責任を負う…。その意味で私たちは「企業の第二人事部」だという気概をもって日々の管理にも努めています。
**************************************************
【派遣や請負を活用するメリット】
■人件費等コストの削減に繋がります。
■人員配置において、社員を企業のコアな業務に集中することが可能です。
■短期的な繁忙、サイクル的な繁忙を正社員ではなく、派遣社員でカバーできる。必要な期間だけ、必要な人員の確保が可能です。
■いざというとき、正社員のリストラの心配がいりません。
【コンプライアンス(法令厳守)】
派遣法に基づいて、契約の方法から派遣スタッフの決定、業務開始後の指揮命令や管理にいたるまで細かい規定が様々にあります。
当社の営業が、対応などしっかりアドバイス・サポートさせていただきますので、安心してお任せください。
人と地域に密着した人材の派遣
ワイズ関西で働くスタッフの約80%は地元(滋賀県:事務所・草津市、近江八幡市)の人材です。自宅から通勤する人。家庭を持っている人。落ち着いて長く働ける人材を提供しています。
<<人脈やネットワークをフル活用>>
人材や企業の紹介が多いのもワイズ関西の特徴です。人と人とのつながり、信頼を大切にしています。
人材教育について
<<私たちの仕事は「人を育てる」こと>>
ワイズ関西は人材を派遣するだけではなく、人材を育成することにも力を注いでいます。
仕事のスキルはもちろん、社会人としての常識や基本的なマナーまで指導しています。
<<安全教育や資格取得>>
ワイズ関西では、「安全・教育総合研究所」を開設し、派遣スタッフの研修・教育に力を入れています。職長教育は当研究所で実施し、公的な修了書を発行しています。
![]() |
![]() |