”気分転換のススメ”…?
ワイズ関西HPをご覧の皆さん、こんにちは!
営業管理部の K介 です!
いかがお過ごしでしょうか?
どのようなGWを過ごされましたか?
満喫方法は十人十色。楽しかったり、のんびりできたり、ちょっと退屈だったり…
人それぞれにそれぞれの大型連休があったかと思います。
前回の僕の投稿では、やや強引ではありますが、“セッション”という映画についてご紹介させていただきました。
万が一、天候の悪化などにより、連休中のご予定の変更を迫られた方がいらっしゃったら…という仮定のもとに、
「こんな過ごし方もありますよ~っ」という提案をさせていただいたわけです。
もし、この投稿をご覧になっている方や、たまたま映画“セッション”を鑑賞された、という方がいらっしゃったら、
ぜひどこかでお声を聞かせてください!
お仕事などに支障をきたさない程度でいろいろ語り合いましょう!(笑)
さて、そもそもこの“ゴールデンウィーク”がどのように日本に普及したのか、皆さんはご存知ですか?
その起源には諸説あるそうなのですが、最も有力視されているのが、「“ゴールデン・ウィーク”という名称はもともと映画業界内での造語・専門用語だった」という説です。
1951年に、現在のGWにあたる期間に公開された“自由学校”という映画(僕は観ていません)が、
正月やお盆の時期よりもヒットしたことがきっかけで、「ならばこの連休を利用してより多くの人に映画を観てもらおう!」ということで、この言葉がつくられたそうなんです。
当初は特定の業界内での“集客用キャッチコピー”にすぎなったものが、たちまち日本中に広まりあっというまに市民権を獲得したんですね!
ちなみに、GWが発案された当時の映画業界のお偉いさん方は、
秋の文化の日を中心とした連休シーズンに既に“シルバー・ウィーク”と名付けていたそうなのですが、こちらはなかなか定着しなかったそうです(今年がまさにそのSWの年ですよね 笑)。
このような経緯を見ていると、GW中の映画鑑賞はわりと道理にかなっている、と思えてきませんか?
映画鑑賞こそ、GWの由緒正しい過ごし方なのかもしれません!(笑)
ところで、5月の大型連休をどのように過ごしたかは別として、
この連休明けからいわゆる“五月病”なるものに悩まされる方々―特に新入社員の方のように生活環境が大きく変わって間もない方々に多いそうです。
大学生時代をふりかえるとたしかに、GW明けから周囲の知人がちらほら姿を見せなくなっていたような…(笑)
しかしながら、そのお気持ちはよくわかります。
医学的な病名ではないにせよ、何をするにしても腰が上がりづらく、また春先に持っていたようなエネルギーも何となく不足気味に感じてしまいます。
さらに、近年は気温の変化が大きくなっている気がしますし、それが影響して体調的にもしんどくなってしまいますよね。
たいていの場合は一過性の症状らしいので、しばらくすれば徐々に心身も環境になじんでいくそうなのですが、
とはいえ、このような症状からはなるべくはやく抜け出したいですよね。
インターネットでいろいろ調べてみたのですが、五月病の予防法と対処法としては、まず気分転換を図る、ということに尽きるようです。
溜まった心のモヤモヤといかにうまく付きあい解消させるか、ということがだいじなのでしょう。
このモヤモヤ解消法は人それぞれあるかと思いますが、
その中のひとつとして、「好きな音楽や映画にゆっくり浸ってみる」という方法もあるそうです。
まぁこのあたりは個人の趣味の問題ですので、ことさら強要するつもりはございません(笑)
しかし、特に映画などは日常生活とはちがう体験をしてみる、という意味において、気分転換にピッタリではないでしょうか?
作品のジャンルはもちろんさまざまですが、先日紹介した“セッション”然り名作といわれるものの多くが作品内に独自の世界を持っていると思います。
このような話題において“気分転換”といわれるとぼんやり、外出して普段の風景とはちがう環境でその空気などを感じてみる、というような印象を受けますが、
限られた時間の中では映画内の世界観に浸ってみるのも、なかなか有効な手段ではないでしょうか?
それこそ、“映画館”も日常とはちがう空間ですので…(笑)
今回はGWの起源と、GW後の過ごし方という点から、またまた映画について述べさせていただきました。
押しつけがましくなっていたらすいません!
文章を書き始めた当初はもう少し変わり映えのするものを…と思っていたのですが、最終的にこのような着地になってしまいました(汗)
次回の投稿の時には、いくらかパッとするものを皆さんにお届けできるよう心がけますので、
今後もワイズ関西 K介 のブログにお付き合いください☆(といいつつ有言実行できるかどうか…笑)
暑苦しい日が続きますが、来たる猛暑の夏を迎え撃つためにしっかりエネルギーを蓄えておきましょう!
それでは皆さん、またワイズ関西ブログでお会いしましょう!
今回も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。